スタッフとともに、患者さん中心の、優しい治療を心がけております。歯科治療をつうじて患者さんの心身の健康増進に役立つことが我々の医院理念です。

歯周病とは?

「骨が溶け出す病気」を歯周病といいます。
歯と歯ぐきの間にたまった歯垢(プラーク)が、次第に歯根の表面に沿って侵入し、歯周ポケットをつくります。
歯周ポケットの中の歯周病菌が歯ぐきにダメージを与え、歯を支える歯槽骨を破壊していく感染症です。少しずつ歯を支える歯槽骨を破壊していきます。

症状としては歯ぐきのはれや出血などから始まり、口臭を感じたり、かたいものが食べにくくなります。進行すると歯がぐらぐらして抜けてしまうこともあり、歯を失う大きな原因となっています。

また、歯周病はサイレントディシーズ(静かなる病気)と呼ばれ、痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないうちにひどくなっているケースが多くあります。

体全体への影響とは?

歯周病が進行すると、口以外にも様々な病気や症状を引き起こす可能性が出てきます。
もちろん歯周病だけが原因とは言えませんが、歯周病がこうした重大な病気の原因となりうる事実を知らずにいらっしゃる
患者さんも多いのが現実です。


(歯周病が影響を及ぼすといわれる主な疾患)
糖尿病(高血糖)、心臓血管疾患、誤嚥性肺炎、骨粗しょう症、早産・低体重児、動脈硬化など

歯周病治療

歯周病治療のターゲットは、歯に付着している細菌(プラーク)の除去にあります。
浅いポケット(5mmぐらいまで)では、歯ぐきの内部の歯根に付着したプラーク・歯石を除きます。
深いポケット(6mm以降)が残存するときは、歯周外科(歯ぐきを開いて、根面を清掃する治療)が必要な場合もあります。

メンテナンス

もちろん治療も大切ですが、歯周病治療のキーポイントは歯周病の再発を防ぐことにあります。 患者さん自身が行う、歯ブラシを使ったプラークコントロール及び、歯科医院のスタッフによるプロフェッショナルクリーニングが重要となります。